都内でお参りしやすいお墓なら納骨堂
東京23区墓はお参りしやすい立地にあることが多いのですが、価格と面積を考えるとなかなか条件に合うところが見つからないというケースも少なくありません。
お墓の価格は家などの不動産と似ており、アクセスが良いなど立地条件が良いと墓地の使用料である永代使用料が高くなる傾向です。
予算を抑えると小さい区画を選ぶことになり、骨壺2つがやっと納骨できるくらいの大きさのお墓になることも多々あります。
そこで、お参りのしやすさ、予算、納骨数などの諸条件が揃っているものとして、納骨堂の人気が高くなっています。
浅草浄苑は地下鉄銀座線の田原町駅から徒歩5分の好立地にありながら、1基98万円とリーズナブルな価格になっています。
骨壺でも3体、納骨箱を使用すれば最大18体まで納骨できますので、家族のお墓として使えます。
納骨数や立地が同条件で墓石を建てるタイプのお墓だと、永代使用料だけで数百万円はかかります。
お墓参りのしやすさという点ですと、納骨堂なら雨天でもお参りが苦にならない点もメリットです。