永代供養にも対応する島田市のお寺
永代供養をおこなっているこの曹洞宗のお寺は、自然豊かな静岡県島田市の静かな山中にあり、堂内墓地の納骨堂が備わっています。
一般的な屋外にあるお墓へのお参りや管理が難しい場合や、お墓を守る後継者がいない場合などでも先祖を安置し供養するのに適した場所となっています。
永代供養が可能なこの納骨堂である薬師堂は、納骨壇が並んでいるとともにその中央には薬師如来が安置されていて、故人が安らかに休める雰囲気が特徴です。
2階建ての新しい堂内墓地である瑠璃光殿は、平等院をモデルとしてデザインされている左右対称な建物として建設されています。
堂内の中央には薬師如来をまつり、その両脇には日光菩薩と月光菩薩がまつられるほか、全面に十二神将もまつられるよう建設されている納骨堂です。
またこのお寺は、1千年以上の歴史があると推測されていて、多くの僧侶が日々祈願や祈祷のほか先祖の供養や永代供養・無縁供養などもおこなっています。